🌸ひとよしようちえん🌸

315日土曜日に第110回卒園式、

3月24日月曜日に2024年度修了式を無事迎えました。

この1年間、神さまやおうちの方に見守られながら、また1つも2つも大きく成長した子どもたちの姿を見てきました。

 

園にご理解とご協力を賜りまして誠にありがとうございます。

 

また来年度へ向け、心を込めて環境を整え、子どもたちの期待を持って登園してくる姿を4月楽しみにしたいと思います。

 

春休みも元気に過ごせますように‥‥…☆

 

人吉幼稚園職員一同

✨人吉幼稚園インスタグラム✨

👇随時更新中⌛

    🌸モンテッソーリ講演会🌸

 

「子どもの成長をサポートする親の役割」

        

講師 綿貫 真理 氏

   日本モンテッソーリ協会(学会)常任理事

    長崎純心大学非常勤講師

    社会福祉法人青雲会評議員、学校法人聖マリア学園理事

 

日時  2025年2月1日 10時~11時30分

会場  人吉幼稚園

 

綿貫先生の講演会があります。

子育てをする中で、様々な親の思いがあると

思います。

綿貫先生は、沢山の御経験がある先生ですので、

ぜひお越しください。

お子様も一緒にどうぞ(^^♪

 

 

2学期の終業式

12月24日 クリスマス・イヴ、イエス様のお誕生日前日に終業式を終えました。子どもたちは、イエス様のお誕生日に向けて12月1日からお家の人とお約束を一つ決めて「イエス様へのプレゼント」(待降節カード)をお捧げするために取り組んできました。終業式に、一日早いプレゼントをお捧げすることができました。

イエス様、お誕生おめでとう♡

そして、2024年も残りわずかです。沢山の方々に支えられた一年でした。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。


モンテッソーリ講演会

「子どもたちが見つける世界」

 ~感覚で広がる未来~

 

2024年12月20日(金)13時~14時

佐々木先生の講演会があります。

 とても興味深い内容です!!

「子どもは、自分を成長・発達させるために冒険の旅にでます。その子が、成長・発達を遂げ、冒険を終えるために、大人は環境を整えることを通して、支援しなければなりません」

 とても楽しい先生ですので、お気軽にお越しください。

 その後、美味しいお菓子やお茶を飲みながら、先生方や保護者の方との交流の場として茶話会を行います。

 園以外の方、どなたでもお越し下さい。子育てについてお話をいたしましょう。

 申し込みは、QRコードからお願いいたします。

七五三のお祝い

11月6日(水)

教会にて七五三のお祝いを

してきました。

 神様、神父様、先生、お友だち、お家の方と一緒に大きくなったことを教会でお祈りをしました。

 神父様から祝別をしていただいたおメダイとお菓子を頂いて、こどもたちは嬉しそうでした。これからも神様に見守られながら元気に大きくなって下さいね。



祖父母参観日・表現発表会




入園説明会

オンラインでお申込みはこちらをクリックしてください


講演会の録画配信

好評のうちに講演会が終わりました。

佐々木信一郎先生、森円先生、ありがとうございました。

 

さて、当日は運動会等の行事が重なり、ご参加いただけなかった保護者の方々から動画配信のご要望がございました。

 

そのため、今月末まで保護者のページに、講演会の動画を準備いたします。

 

 



令和6年度の入園願書受付が始まりました

復興ひまわりプロジェクト!人吉の街を元気に!年長組さんが参加した種まきの様子がNHKで紹介されました

 

NHK 熊本NEWS WEBにニュース動画が掲載されています。

ご視聴されたい方は、こちらをクリックしてください。

NHKのサイトに移動いたします。

 

年長さん14名とひまわり保育園のお友だちが一緒にプロジェクトに参加しました。よいお天気の中、長い4畝の畑に1つ1つ穴をあけ、「大きくなぁれ!」と願いを込めながら植えました。この場を提供してくださったすべての方々に感謝し、大輪のひまわりが咲くことを祈りながら、笑顔もいっぱい咲いた1日になりました。

インタビュー記事のご紹介

 

2023年3月3日の福島民報に、小城教諭のインタビュー記事が掲載されました。